タイトルの言葉は「初夢に見ると縁起が良いもの」を列挙したフレーズです。 以下に京都の縁起・三題を選んでみました。
① 都富士(比叡山) 霊峰比叡は日本仏教の母山として知られています。ご存知のとおり延暦寺は世界遺産にも登録されています。
“ 世の中に山てう山は多かれど 山とは比叡のみ山をぞいう ”慈円
② 二条城の放鷹術 鷹峯の周辺地域は平安時代には、代々の天皇が遊猟、鷹狩りに興じていたともいわれています。 二条城を造営した徳川家康も鷹狩りを好んだ武将として知られています。 二の丸御殿にある狩野探幽の傑作「松鷹図」にも多くの鷹が登場しています。 なお二条城ではイベントとして鷹狩「放鷹術」の実演を行っています。
③ 京野菜の茄子 加茂なすと京山科なすは、京の伝統野菜とブランド京野菜の両方に認定されています。
北山の山中から見る比叡山
二条城の放鷹術に使われている鷹です。
色つやの鮮やかな加茂なす (丸ナスの女王として君臨しています)。
新年明けましておめでとうございます、
本年もどうぞよろしくブログ共々のお付き合いくださいませ、
京ナスの美味しさを思い出してしまいました・・・
今年も食欲が旺盛のようでぇ~・・・笑
ヘルブラウ様
明けましておめでとうございます。 こちらこそよろしくお願いします。
今年は大晦日の晩から元日の深夜にかけて、行く先ざきにUFOにストーク
されました。(笑い) 写真は「なう」のページをご覧ください。